メトラッセコラム
睡眠がもたらす効果とは?美容の鍵「眠りの質」を高めるヒント

睡眠不足の朝、鏡に映る疲れ顔を見てガッカリ……そんな経験はありませんか?ご存じの通り、睡眠は身体の健康だけでなく美容にとっても欠かすことができない大切なものです。そこで今回は、美容の鍵「眠りの質」を向上させる方法や睡眠がもたらす効果をご紹介します。
美容の鍵「眠りの質」を上げるには?
まず「眠りの質」を上げるヒントをご紹介します。睡眠の効果を最大限に引き出すため、是非参考にしてください。
「シンデレラタイム」は22時から?
「シンデレラタイム」や「お肌のゴールデンタイム」という言葉を聞いたことはありませんか?夜10時から2時にかけて成長ホルモンが分泌されるため、美肌にはこの時間帯に眠るのが大切というものです。
このコラムを読まれている方の中には「仕事や育児もあるのに夜10時就寝なんて無理!」と諦めている方がいらっしゃるかもしれませんね。
そのような方には朗報です。最近の研究で、成長ホルモンが分泌される時間が明らかになり、シンデレラタイムの定義が見直されています。
成長ホルモンが多く分泌されるのは、眠り始めて1時間半~3時間くらいの時間帯。つまり、シンデレラタイムは決まった時刻ではなく「眠り始めの3時間」と言うことができます。
この時間に質の良い眠りをとることが肌にとって大切なのです。
なお、後述するメラトニンは夕方ごろから増え始め、夜中の2~3時頃ピークに達しますので、0時ごろに眠り始めると、2つのホルモンが多く分泌される時間帯が重なりますね。
0~3時の間に質の良い睡眠を取れると、より美肌に効果的であると言えます。
眠りの質を上げるには?
眠り初めの3時間を確実にシンデレラタイムにするため、大切なのは「眠りの質を上げる」ことです。「毎日8時間は眠っているはずなのに、毎朝スッキリ目が覚めない」という方は、眠りの質に問題があるのかもしれません。
・就寝3~4時間前までに食事を済ませ、消化器官を休ませる。
・就寝2時間前を目安に入浴し、身体を温める。
・就寝30分前にはスマホやパソコンの電源をオフ。脳をリラックスモードに。
・肌触りの良い寝具やパジャマを用意する。
・寝室にリラックス効果のあるアロマをたく。
・決まった時間に朝食をとり、毎朝体内時計をリセットする。
このような睡眠の質を高める方法を試してみてください。
睡眠がもたらす効果とは?
睡眠は、私たちの心身を健やかに保つために欠かせない要素の一つです。睡眠がもたらす効果として、例えば次のようなものが挙げられます。
・身体の疲労回復
・生活習慣病の予防
・ストレスの緩和
季節の変わり目や寒い時期には体調を崩しやすくなりますが、たっぷり睡眠をとることで疲れをいやし、風邪をひきにくくなる効果も期待できます。
誰しもが「睡眠は大切」とわかっていながらも、仕事にプライベートにと忙しい現代人は、ついつい睡眠時間を削ってしまいがちです。睡眠不足が少しずつ蓄積され、じわじわと身体に悪影響を及ぼす「睡眠負債」も話題になっています。
だからといって、睡眠時間を長くすれば万事解決とはいかないのが難しいところ。
睡眠不足を補おうと休日に「寝だめ」をしたのに、かえって頭痛や体のだるさが重くなった経験はありませんか。どれだけ長くベッドの中にいても、眠りが浅かったり眠りの質が良くないと身体を休ませたことにはならないのです。
睡眠時間と一緒に「眠りの質」も気にかけることが大切になるのですね。
それでは最後に、睡眠が美容にもたらす効果についてチェックしましょう。
睡眠が美容にもたらす効果
睡眠中には、成長ホルモンやメラトニンというホルモンが多く分泌されます。この2つのホルモンが、美容面にどのような効果をもたらすのかご案内します。
成長ホルモン
成長ホルモンは、細胞の修復やタンパク質の合成、新陳代謝の促進など身体のメンテナンスを担っています。骨密度や肌の若々しさをキープするなど、成長期に限らず健康的な生活を送るために欠かすことができません。
メラトニン
メラトニンは、副交感神経を優位にして身体をリラックスモードにするホルモンです。光が弱くなる夕方ごろから分泌量が増え始め、体内のメラトニンの量が増えると眠くなることから「睡眠促進ホルモン」とも呼ばれています。
メラトニンには、老化の原因といわれる活性酸素を中和する抗酸化作用があることもわかっており、アンチエイジングには欠かせないホルモンです。
成長ホルモン、メラトニンとも睡眠中に多く分泌されます。身体を若々しく保つにはしっかりと良質な睡眠をとりたいものです。
まとめ
睡眠には身体を健やかに保つ効果があります。仕事にプライベートにと充実した毎日を過ごしていると、ついつい睡眠時間を削ってしまいがち。でも、削った分だけ美肌から遠ざかってしまうのです。眠りの質を上げて睡眠をしっかりとることが、明日の心身の美しさにつながります。ぜひ今夜からでも美容の鍵「眠りの質」を意識してみてくださいね。
良質な睡眠とお休み前のスキンケアの相乗効果で理想の肌にまた一歩近づきましょう!